2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

14. phpMyAdmin データベースとユーザーの新規作成

12. phpMyAdmin の環境保管領域を作成する。その1 の続き。 phpMyAdmin の場合 データベース > データベースを作成する >データベース名:wordpress utf_general_ci > 作成localhost > データベース > Check Privileges > Add user accountUser name: hiros…

11. MariaDBのインストール

10. PHP の拡張モジュールについて の続き。 MariaDB – 日本語 - MariaDB Knowledge Base MariaDB-Serverのインストール インストールされているかの確認。(初期インストール設定によっては MariaDB 5.5 Serverがすでにインストールされている場合もありま…

10. PHP の拡張モジュールについて

9. php7.1のインストール の続き。 (このページはまだいい加減なので参考にしないように) CentOSにPHPをインストールする際に、phpの拡張モジュールも併せてインストールした。その後、必要なモジュールが足りていなかったので追加インストールしたが、依…

9. PHP 7.3+phpMyAdminのインストール

8. Apache HTTP Server のインストール - 授業のメモ の続き。 サーバーの用意 - WordPress Codex 日本語版によると、WordPressの現在の推奨環境は、PHP バージョン 5.2.4 以上、MySQL バージョン 5.0.15 以上または MariaDB (バージョン問わず) となってい…

8. Apache HTTP Server のインストール

学校で勉強したことの復習として残します。 今回は ウェブサーバーを建てて、WordPressをインストールし、内部から閲覧できるようになるまでを目指します。 Apache HTTP Server 2.4 のインストール rootユーザーで作業している前提で進めます。rootユーザー…

7. ゲストOS にコピペ機能や画面のサイズ調整機能をつける

6. Yum update (初期状態で入っているソフトを最新の状態に更新する) の続き。 初期状態では、ゲストOS(Linux)の画面から抜け Windows画面に戻るにはいちいち「右 Ctrlキー」を押す必要があり面倒です。 VirtualBox には追加機能(GuestAddition)があり、…

6. Yum update (初期状態で入っているソフトを最新の状態に更新する)

5. VirtualBoxのセーブ機能を使う(スナップショット) 前回スナップショットの復元で消してしまった Konsole を「デスクトップ」と「お気に入り」に再度追加しておきます。ついでにブラウザの Konqueror、ファイルマネージャの Dolphin も追加してください…

5. VirtualBoxのセーブ機能を使う(スナップショット)

4. VirtualBOX に CentOS7をインストールする の続き。 最初のログインを行います。無事デスクトップ画面に入れたでしょうか。 始めに右下にIBusがどうのと出ると思いますが、日/英の切り替えは 「Windowsキー + Space」ですよというお知らせです。 では、ま…

4. VirtualBOX に CentOS7をインストールする

3. VirtualBOX に CentOS7を登録する(仮想マシンの初期設定) の続き。 VirtualBoxマネージャーの左に出た「CentOS7(電源オフ)」をダブルクリックし、OSのインストールに入る。 「起動ハードディスクを選択」と出るので前回ダウンロードした CentOS-7-x86…

3. VirtualBOX に CentOS7を登録する(仮想マシンの初期設定)

2. VirtualBOX に CentOS7を登録する(前準備:BIOS設定) の続き。 まず先に http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/7/isos/x86_64/CentOS-7-x86_64-NetInstall-1804.iso をクリックし CentOS7のネット経由インストール版*1をダウンロードしておきましょ…

2. VirtualBOX に CentOS7を登録する(前準備:BIOS設定)

1. 自宅のパソコンにCentOS7をインストールする の続き。 1.VirtualBox を起動し、左上の「新規」をクリックします。 名前欄に適当な名前を付けましょう「CentOS」と入力した時点で自動的に「タイプ:Linux」「バージョン:Red-Hat (32bit)」が選択されます…

1. 自宅のパソコンにCentOS7をインストールする(VirtualBox の導入)

前提として、 Windowsのメモリが 8GBはないと辛いです。4GBでも動かないことはないと思いますが……。HDDの空きは30GB以上必要。 CPUが仮想化支援機能を搭載している必要があります。(PentiumD以降かAthron64以降ならたぶん大丈夫。よくわからない方は 「Virt…

/* -----codeの行番号----- */